What's Basqueバスクって何?
「バスク」はどこにあるの?
大西洋に面しピレネー山脈を望むフランス南西部からスペイン北東部の国境地帯。ラブール、バス=ナヴァル、スールといわれる3つの地域からなるフランス側とギプスコア、ビスカヤ、アラバ、ナヴァラの4つの地域を持つスペイン側、合わせて7つの地域からなる独自の文化・言語を持った民族がいる小さな「国」です。
BASQUE



謎の言語「バスク語」はどこから来たのか?
バスクにはもともと固有の言語があるが、その起源は謎に包まれている。
フランス語やスペイン語といったロマンス語系言語はおろか、英語やドイツ語などのゲルマン語派、さらには世界中どの言語とも異なり、比較言語上は日本語と同じ「孤立した言語」に分類される。
上(左にも)にある各言語の「レストラン」の表記を見ればよくわかると思いますが、その独特さゆえ習得がもっとも難しい言語とも言われる。
フランス語やスペイン語といったロマンス語系言語はおろか、英語やドイツ語などのゲルマン語派、さらには世界中どの言語とも異なり、比較言語上は日本語と同じ「孤立した言語」に分類される。
上(左にも)にある各言語の「レストラン」の表記を見ればよくわかると思いますが、その独特さゆえ習得がもっとも難しい言語とも言われる。

バスクの風土について
日本の北海道と似たような気候ではっきりとした美しい四季があります。
一年を通して雨が多く曇りがちな天気が多い。
スペインの乾燥し荒涼とした大地のイメージとは違い、緑豊かな美しい山と霧
の立ち込める深い谷などの大自然があり、ピレネー山脈からの山の幸と
大西洋の海の幸に恵まれた食の宝庫。
(写真はイルレギーのワイン畑)
一年を通して雨が多く曇りがちな天気が多い。
スペインの乾燥し荒涼とした大地のイメージとは違い、緑豊かな美しい山と霧
の立ち込める深い谷などの大自然があり、ピレネー山脈からの山の幸と
大西洋の海の幸に恵まれた食の宝庫。
(写真はイルレギーのワイン畑)

ヨーロッパ最古の民族「バスク人」
バスク人がどこからやって来たのかは不明だが、クロマニヨン人の末裔という説が提唱されていて、ヨーロッパ最古の民族であることは確かだそうだ。インド・ヨーロッパ語族のヨーロッパ侵入以前の旧石器時代後期(約1万~3万年前)にはすでに現在のバスクに定住していた。
確かにバスク人たちは独特な顔立ちをしており、気性もスペイン人のような人なつっこさはなく、真面目でひたむき、寛大で誇り高い人々が多い。
有名な人物としては日本にも馴染み深いフランシスコ・ザビエルがバスク人。
興味深いところでは血液型。アジアに多いB型が希少(AB型も含めて約2%)でO型が圧倒的に多く全体の6割以上を占める。しかもRh-の割合が世界一高い民族としても有名。
確かにバスク人たちは独特な顔立ちをしており、気性もスペイン人のような人なつっこさはなく、真面目でひたむき、寛大で誇り高い人々が多い。
有名な人物としては日本にも馴染み深いフランシスコ・ザビエルがバスク人。
興味深いところでは血液型。アジアに多いB型が希少(AB型も含めて約2%)でO型が圧倒的に多く全体の6割以上を占める。しかもRh-の割合が世界一高い民族としても有名。
独立を目指す紛争はいつ終わるのか?
1939年、フランコ将軍がスペイン内戦に勝利後、独裁軍事政権によるイベリア半島の強制「スペイン化」
が始まる。バスク語は禁止され、バスク文化は弾圧された。1959年バスク独立を求める急進派が集まり
ETA(バスク祖国と自由)という民族独立派武装集団を結成。
フランコ将軍の死後、1979年にはバスクに自治権が戻るが、ETAは完全な独立を目指し武力闘争を
続ける。
2006年にETAが停戦を宣言、スペイン与党との交渉の席につくが決裂。
2008年3月には総選挙キャンペーン中にスペイン与党元議員がETAの銃弾で殺される。
「ヨーロッパで最も長い戦争」といわれるバスク紛争は2008年5月、ボルドー市内でETA幹部が
逮捕されたことにより徐々に終息に向かってきている。
が始まる。バスク語は禁止され、バスク文化は弾圧された。1959年バスク独立を求める急進派が集まり
ETA(バスク祖国と自由)という民族独立派武装集団を結成。
フランコ将軍の死後、1979年にはバスクに自治権が戻るが、ETAは完全な独立を目指し武力闘争を
続ける。
2006年にETAが停戦を宣言、スペイン与党との交渉の席につくが決裂。
2008年3月には総選挙キャンペーン中にスペイン与党元議員がETAの銃弾で殺される。
「ヨーロッパで最も長い戦争」といわれるバスク紛争は2008年5月、ボルドー市内でETA幹部が
逮捕されたことにより徐々に終息に向かってきている。
誇り高きバスク人だけのサッカーチーム
長い歴史を持つスペインのサッカーリーグにおいて一度も二部に降格したことの無いチームが3つある。
レアル・マドリード、FCバルセロナ、そしてバスク地方ビルバオを本拠地にするアスレチック・ビルバオだ。ここ数年は中位に低迷しているとはいえ、過去リーグ優勝8回を誇り、スペイン・カップも24回制覇した名門。外国のスター選手を多く抱えるレアルやバルサと違いビルバオの一番の特徴は、創設以来バスク人だけで戦っているという点。外国人選手はもちろん、スペインのほかの地域の選手もいない究極の地域密着チームなのです。
レアル・マドリード、FCバルセロナ、そしてバスク地方ビルバオを本拠地にするアスレチック・ビルバオだ。ここ数年は中位に低迷しているとはいえ、過去リーグ優勝8回を誇り、スペイン・カップも24回制覇した名門。外国のスター選手を多く抱えるレアルやバルサと違いビルバオの一番の特徴は、創設以来バスク人だけで戦っているという点。外国人選手はもちろん、スペインのほかの地域の選手もいない究極の地域密着チームなのです。